はじめまして。おうちと家族を愛する主婦のもじゃぷと申します!
このページでは
主婦におすすめ!おうちでできる「 ブログをはじめる初心者に必要な6つ」をわかりやすく解説します。

これからの人生の働き方やお金のことを考えて、在宅でできる仕事をはじめました!
おうちでできる仕事は、環境にとらわれずマイペースに進めることができてありがたいですよね。
ブログは自分の経験や知識を活かせる情報を発信して、広告収入や商品の販売などで収入を得ます。
難しそうに思えますが、意外とハードルは高くありません。
少ない初期費用で、初心者の私も簡単にスタートできました。
在宅ワークの初期費用の作り方やお金の考え方などはこちらでご紹介しています。
家でできる仕事をはじめてみよう
家で好きな時間に作業ができるブログ作り。
初心者の私が、まずは月に1万~3万円の収入を目指してブログをはじめました。
実際にブログをはじめるメリットやデメリットは、こちらでご紹介しています。
家でできる仕事 ブログに必要なもの6つ
ブログをはじめるのに必要なものとはなんでしょうか?
パソコンやスマホをお持ちの方がほとんどだと思うので、実はすでにスタートしやすい環境なのです。
パソコン・スマホ

ブログ作りはパソコンを使ったほうが、画面も大きくみやすいので作業がスムーズに進められます。
また、ブログをみて下さる方は、スマホユーザーが多いです。
パソコン画面とスマホ(モバイル画面)では見やすさ、仕様が違うので、自分で記事の内容や見え方をチェックする必要があります。

パソコン・スマホ両方あると作りやすいですね
ネット環境

ほとんどのおうちでネット環境、Wifi環境が整っていると思います。さらに活用しましょう。
銀行口座

広告収入は報酬が入れば口座に振り込みとなります。
私は生活口座とはわけて、ネット銀行を使っています。
レンタルサーバー

ブログを作るには、レンタルサーバーに登録してネット上に自分のアドレスが必要です。
(このブログでいうとhttps://mojyatty.com/)
私はConoHa WING(コノハウィング)というサーバーを選びました。
サイト表示が早く、わかりやすい設定と丁寧なサポートが初心者にもやさしかったからです。

一緒にWordPressの設定も簡単にできました!
ちょうどキャンペーンをやっていたので、月額料金を抑えることもできました。
WordPress ワードプレス

ワードプレスは、ブログやサイトを作るときに必要なソフトウェアです。
有名なAmebaブログなどは無料でブログを作れますが、広告収入を得るには制限があります。
そのため、ブログで収入を得るにはワードプレスを使用するのがおすすめです。
レンタルサーバーと一緒に登録すると、とても簡単に設定できますよ。
WordPress ワードプレスの有料テーマ

ワードプレスは無料と有料デザインのテーマがあります。
私は最初、無料テーマを使用していました。その後、1か月程度で有料テーマに切り替えました。
無料テーマは、WEB知識がないと思うように作業がなかなか進まず、時間がかかって歯がゆいことが多かったからです。
このブログはSWELL(スウェル)という有料テーマを使っています。

WEBに詳しくなくても感覚的に使えて、おしゃれなデザインを作ることができます。
おかげで作業効率もあがって、ストレスが減りました。
一度購入すれば期限なく使えて、わからないことも質問できるSWELLユーザー限定の会員サイトもあるので選びました。
相談できる場所があると心強いですよね。
家でできる仕事のまとめ
主婦におすすめ!おうちでできる「 ブログをはじめる初心者に必要な6つ」
- パソコン・スマホ
- ネット環境
- 銀行口座
- レンタルサーバー
- WordPress ワードプレス
- WordPress ワードプレスの有料テーマ
新しいことをはじめるのは、誰しもためらうもの。
私も慎重なタイプなので、ブログをはじめるにあたって、ちゃんとできるかどうか悩みました。
世の中の状況に振り回されず自分のペースで仕事ができる自由。
まずは少ない収入だとしても、心の余裕につながりませんか?
最初はいろんな設定をしたり、記事を考えたり、慣れないことが続きます。
しかし、それを乗り越えて一度よい記事を作るとたくさんの方の役に立ち、記事が働いてくれるようになります。
自分の経験やアイディアが誰かの役に立てたならとてもうれしいですよね。
年を重ねても続けられて、張り合いになるかなと思っています。
そのために私は、ブログ作りをスタートしました。
あなたも「おうちでできるブログを作る仕事」をはじめてみませんか?
コメント